このような疑問や不安を抱いている中学2年生やその保護者の方も多いのではないでしょうか。
ちょっと小学生気分のまま中学生になったけど、気づけば2年生。
来年はもう受験生です。
少しずつ焦りを感じてきてはいるけど、何をすれば良いのかわからない!
そんなあなたの為に今回は、大手個別指導塾・現役教室長が、中学2年生が勉強について意識すべきことを紹介します!
ぜひ最後まで読んでいってくださいね!
この記事を読んでわかること
中学2年のこの時期に何を意識すれば良いのかわかる
中学2年生が意識すべきこと
授業ちゃんと受けてますか?
まずはここから確認しましょう。
授業はちゃんと受けれていますか?
中学2年のこの時期は「中だるみ」なんてよく言われます。
中学生活に慣れてきた今、改めて「真面目に授業に取り組めているか」確認しましょう。
以下の3つのうち、どれかに当てはまったら、今すぐ改善が必要です。
□授業で寝ることがある
□ノートやプリントがちゃんと書けていないことがある
□宿題は答えの丸写し
いかがでしたか?
もし改善点があったら、まずはその改善から始めましょう。
改善しないと、中学2年生の内容が全然理解できなくなってしまい、そのまま中学3年生の受験期を迎えることになってしまいます…!
1年生の内容の弱点をつぶそう
中学2年生になると、1年のころよりも勉強の内容が格段に難しくなります。
さらに数学や英語は、1年の内容が理解できていないと、全く理解できなくなるのが恐ろしいところ。
理科や社会は、1年の知識を直接使うことがありません。
しかし、来年の受験でがっつり使うこととなるので、ちょっと確認しておくだけで周りに差をつけられます。
3年生になると、もっともっと難しい内容を扱うようになるので、復習をするなら今のうちです!
「2年のうちに復習やっとけばよかった…」
と後悔している生徒さんがいます。
後悔をしてしまう前に、今すぐにでも行動するのがオススメです。
宿題以外でも勉強する習慣を付けよう
この時期から少しずつ、宿題以外で勉強をする習慣を身に着けましょう。
来年受験生になってから、いきなり「よし!1日8時間勉強するぞ!」というのはハッキリ言って無理です。
それはマラソンの経験が全くない人が
「よし!フルマラソン走り切るぞ!」
って言っているようなものです。
そんなの無理ですよね笑
受験生になって本格的な勉強ができるようにするために、この時期から少しずつ勉強する体力を身に着けましょう。
受験のための体力作りも出来るし、ついでに勉強時間も伸びるしで一石二鳥です!
3年生になったころには、1日6時間勉強できるようになっていました。
「自分ってこんなに勉強に集中できるんだ…」
って驚いたのを今でも覚えています。
志望校について考え始めよう
来年3年生になると、いよいよ受験本番が近づいてきます。
しかし、受験をするにしてもまず「どの高校を受験するか」を決めなければなりません。
しかしそれは難しいかもしれないので、まずは「公立か私立か」というところだけでも決めてみましょう。
ちなみに公立と私立の高校の簡単な特徴は以下の通り
・学費が安い
・5科目受験(国・数・英・社・理)
・入試問題は共通(一部を除く)
・私立に比べて校則が緩めな傾向
・学費が高め
・3科目受験(国・数・英)
・内申が足りていればほぼ入学可能(単願推薦)
・施設が充実している
特に公立と私立では学費が全然違うので、お家の方と相談してまずは公私どちらの高校を第一志望にするか考えてみましょう。
志望校の選び方については、以下の記事で詳しく紹介しているので、要チェック!
最後に
今回は、中学2年生が勉強について意識すべきことを、大手個別指導塾・現役教室長の大嶋が紹介しました。
今回ご紹介した内容をまとめると以下の通り
〇ちゃんと授業受けてる?
→寝てない?ノート取ってる?宿題出してる?
〇1年の内容の弱点をつぶしておこう
→全科目まんべんなくチェック!
〇宿題以外に勉強する習慣をつけよう
→1日30分からでも少しずつ始めてみよう!
〇志望校について考えてみよう
→まずは公立か私立かについてお家でお話してみよう!
つい1年前に中学生になったかと思ったらもう早いもので、もう中学生活も折り返し地点です。
のんびりしていると、あっという間に3年生になってしまいます。