すべての記事

【保護者必見】中学1年生が意識すべきこと!実は1年生の勉強って…【保護者の方も見て!】

中学校から勉強が難しくなるけど、うちの子は大丈夫かしら…

塾で働いていると、毎年このような質問を頂きます。

中学校では、小学校に比べて勉強のレベルが一気に上がります

加えて、受験が必須ではなかった中学への進学とは異なり、高校に進学するためには受験が必須です。

中学は小学校の半分の3年間しかありません。

のんびりしていると、あっという間に受験期が到来します。

高校進学でつまずかない為にも、中学1年生の時点から少しずつ勉強のことを意識しないといけません。

そこで今回は、大手個別指導塾・現役教室長の大嶋が、中学1年生が勉強について意識すべきことをご紹介します。

この記事でご紹介することを実践すれば、周りに置いて行かれることはありません。

むしろ、周りを置いて行けるようになります。

  • 春から中学1年生に上がる方
  • 今中学1年生の
  • その保護者の方

皆さんにとって必見の内容です。

小学校の内容は大丈夫?

中学校の3年間で習う内容は、小学校6年間の勉強が土台です。

要は「小学校の内容が不完全だと、中学校の内容は理解できない」ということ。

特に漢字と算数に関しては限りなく完璧にしておきましょう。

理科と社会は、小学校の内容を覚えていなくても、余裕で間に合います。

英語は、中学から始まるものなので、同様に中学校から勉強を頑張って問題ありません。

ただ、漢字と算数については話が別。

ここがガタガタだと、中学校での勉強は壊滅します。

漢字ができないと、中学の文章の読み書きができません。

算数ができないと、中学の数学は全く理解できません。

中学に入ってから「やばい、学校の授業が何もわからない…」となってはいけません。

僧ならないためにも、中学校に上がる前に必ず漢字と算数の復習をしましょう!!

とにかく勉強に対しては真面目であること!

授業はちゃんと受ける

授業はちゃんと受けましょう。

真面目に授業を受けるってどういうこと?

すごく難しいことに聞こえるかもしれませんが、やることは以下のたったの2つです。

①授業中は寝ない
②ノートやプリントはちゃんと取る

めっちゃ簡単なことなんです。

正直中学の勉強は、この2つが徹底できていれば、十分に理解できます。

しかし、それができていない人がすごく多いんです!

私が普段、塾で指導していても

「ノートちゃんと取れてなくて」

「学校で何やってるかわからないです」

という話をしてくれるのは、大抵成績があまり良くない生徒さんです。

授業中もちゃんと起きていて、ノートやプリントも真面目に取っている生徒さんは、基本的に成績が良い傾向にあります。

裏を返すと、授業をちゃんと受けてさえいれば周りに差をつけることが出来ちゃうってことなんです。

宿題は絶対にやる

宿題は、絶好の復習の機会です。

  1. 学校でやったことをすぐ復習できる
  2. 頼まなくても先生が採点してくれる

こう考えると、宿題ってとてもありがたい存在なんです。

もしわからないところがあっても、出来る限り自分で調べて可能な限り取り組みましょう。

答えの丸写しだけは、絶対にやってはいけません。

大嶋こーすけ
大嶋こーすけ
中学1年生の時点で、学校の授業をちゃんと聞いて宿題もちゃんと取り組めていたら、それ以上言うことは何もないです。

もちろん理想を言えば、宿題以外にも復習をするのが、良い成績を取りやすいです。

しかし現実的に考えて、部活や友達との時間のことも考えれば、そんな余裕はありません。

しかし、中学生は「真面目にやるのは恥ずかしい」なんて考えてしまう年頃。

もしお子さんが真面目に勉強していなくても、決して怒鳴ってはいけません。

「真面目に勉強してる奴はめちゃくちゃかっこいいぞ」と、真剣に話してあげてください。

「1日8時間勉強しなさい!!」

なんて酷いことを言っているわけではありません。

学校の授業をちゃんと受けて、宿題もちゃんとやるだけです。

明日から実践してみましょう!

復習は時間に余裕があったら!

復習は宿題だけで十分。

中学からは部活が始まり、毎日夜遅くまで活動がある場合もあるでしょう。

それに加えて毎日復習を徹底すると、疲れてしまいます。

そのため、復習は余裕があればする、という感じでOK。

大嶋こーすけ
大嶋こーすけ
僕は中学時代、部活が平日19時まであったので、宿題以外に勉強していなかったです。

それでも、授業をちゃんと受けて宿題を真面目にやって、試験前にがっつり勉強することで、常に学年ではトップクラスの成績をキープしてました。

予習はしなくても大丈夫

中学1年生に限らず、中学生の間は予習をしなくてもOK。

次の授業で扱う内容に不安がある場合はしても良いですが、基本的には予習はなくて良いです。

その理由は「中学校レベルだと、予習をしなくても授業を聞くだけで十分に理解できる」から。

予習の時間があるなら、復習しましょう!

 最後に

今回は、中学生やその保護者の方に向けて「中学1年生が勉強について意識すべきこと」を紹介しました。

今回私が紹介したことは、実は「できて当たり前のこと」ばかり。

そんな当たり前のことを意識するだけで、勉強の面においては充実した中学生活を送れます。

勉強を大切にすることはこれからの進路や将来に直結します。

頑張れば頑張るほど、あなたを良い進路へと導いてくれるはずです。

ちゃんと勉強しておけば良かったな…

と後悔しないように、この記事の内容を実践してみてくださいね。